2012年4月29日日曜日

エヴァゲーム序 PS2版を買おうとおもっています

エヴァゲーム序 PS2版を買おうとおもっています

唐突ですが面白いですか??







あなたはアクション好きな人?シミュレーション好きな人?



残念ですが全然オススメ出来ません。



EVAで戦うアクションパートとシンジを使って他のキャラとの交流をする日常生活パートに分かれています。ボイスは少しだけ、あとはテキストを読むだけ。間に挟まるアニメ(3DCG)だけフルボイス。



日常生活パートはオマケ程度。どれだけ頑張ってもほとんど変化はありません。武器が増え、一番仲良くなったキャラのボイスのみ(キャラクターのグラフィックは無し)がエンディングで一言聞けるだけです。



EVAでの戦闘も作り込みが甘く、敵のモーションが少なかったり、無敵時間が長過ぎたり、弱点を狙えているかも分かり辛い。単調で、どの使徒も同じ倒し方。使用出来るのは初号機のみで、唯一、弐号機を使えるシーンは走り回るだけ。協力プレイもありません。システムだけは良かったんだけどな^^;広告や公式サイトで宣伝されてる程、全然面白くはない。序のラスト、ヤシマ作戦の良さも全く再現されていません。



ただ、臨場感だけはあったと思いますね^^夜の要塞都市では、初号機の蛍光色がキレイに光り、ガトリングを使えば弾着の煙で見えなくなったり、青葉シゲルや伊吹マヤの「アンビリカルケーブル切断!内蔵電源に切り替わります」などのボイス、弾が無くなれば武器を棄ててプログナイフ装備。それだけは良かった。



このゲームを楽しみたければ、わざわざ弱い武器を兵装ビルに設置し、装備を色々取り替えて、使徒の強さを味わう…という感じ。



シミュレーションも好きだとか、アクションにこだわらないならPSP版『新世紀エヴァンゲリオン2造られしセカイ』の方が断然オススメです。でもこちらは、戦闘はオマケで全てシミュレーション。アニメに登場する全キャラに用意された各シナリオを、難しい条件をクリアして固有のエンディングを目指します。完全フルボイス。



この日常生活がすごく面白く、恋愛したり、ハッキングしてエヴァ世界を掘り下げる機密報告書を手に入れたり、様々な楽しみ方があります。カヲルを説得するのに成功したり、頑張ればトウジや加持、ミサトも生きたままエンディングを迎えることも出来ます。もちろん、トウジとカヲルはパイロットとして共に戦えます。イベントも多く、全てを見るのは難しいですが、人間関係が高い数値の相手は二人きりになると突然抱き付いて来たり、トウジがパイロットになった後はバルディエルをカビと勘違いして掃除しちゃったり、心の迷宮に入って一人悩んだり。



エヴァゲーを求めてるならコレですね^^アニメで表現出来なかった世界を表現したのがこの『エヴァンゲリオン2』かと。ちなみにPS2版は全員必ず補完エンディングなのでオススメしません。PSP版は廉価版が出てるので求め易くていい感じです。



プレイ済ならごめんなさい。お役に立てれば。

0 件のコメント:

コメントを投稿