2006年に発売された、「新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ」と、
今年発売された、「エヴァンゲリヲン:序」とでは、
どちらが面白いと思いますか?
僕は、先日「エヴァンゲリヲン:序」(PSP)を購入して、
さっそくやってみたのですが、
二週間程で一周してしまいました。
僕的には、あまり面白く無かったです。
それで、他にもエヴァのゲーム(パチンコ系や育成系を除いて。)は無いかな?
と思い探したら、「新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ」を見つけました。
内容や、システム的にも序と似ていると思い、興味を持ちました。
そこで、買おうか迷っています。
持っている方、もしくはやったことがある方、
感想を聞かせてください。
「新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ」は、「エヴァンゲリオン:序」と比較すると、戦闘システムと各キャラクターとの会話の違いがあります。「新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ」の、戦闘システムの特徴は、小さい五角形のこまのようなものになって使徒を倒していきます。そして、このソフトは、序と違い、三体のエヴァを自由に使う(とてつもなく長いストーリーをクリアする必要があります)ことが出来ます。また、19~20のキャラクター(シンジ、レイ、アスカ、ミサト等など)を操作し、様々なイベントをこなすというシステムがあり、会話をするときは、相手のキャラの機嫌や会話の選択肢が無数にあるという魅力があります(学生キャラを使うと、学園生活も楽しめます)。
他にも様々な事がありますが、ネタバレになってしまう恐れがありますので、やめておきます。
どちらかというと、「エヴァンゲリオン:序」よりは、「新世紀エヴァンゲリオン2 造られし世界」のほうが、断然面白かったので、買っても損はないのではないでしょうか(参考程度に)?
0 件のコメント:
コメントを投稿